3月の後半戦が始まったが、ウクライナ情勢は依然変わらず。マーケットはというと少し上昇傾向で、良いのではあるが、世界経済が混乱している中で意外な感じがする。
さて、IPO投資の現状であるが、TORICOとメンタルヘルステクノロジーの抽選結果が出た。
| 証券会社名 | TORICO | メンタルヘルステクノロジー |
| 岡三オンライン | 落選 | 落選 |
| 松井証券 | 落選 | 落選 |
| いちよし証券 | 落選? | ー |
| 野村證券 | ー | 落選 |
| SMBC日興証券 | 補欠(落選) | 補欠(落選) |
| マネックス証券 | 落選 | 落選 |
| SBI証券 | 落選 | 落選 |
| 東海東京証券 | 入れず | 落選 |
| みずほ証券 | ー | 落選 |
| 岩井コスモ証券 | 落選 | 抽選待ち |
| 楽天証券 | 落選 | 抽選待ち |
見事に全滅。妻も全滅であった。
ギックスとノバックは公募割れの可能性が高いので、SBI証券を除いてパスした。守谷輸送機工業はかろうじて公募割れを免れたようで、であればギックスは野村証券で申し込んでも良かったのではと思ったが既に締め切られていた。
3月17日からセカンドサイトアナリスティックのBBが開始された。こちらは期待できるのですべてエントリー。エフビー介護サービスとサークレイスも全力で申し込む予定。
